久しぶりの日和佐磯😅




12月4日
このところ、近場の一文字波止とか粟津離岸堤に
ルアーマンをやっていますが釣果は今ひとつ?
船釣りだとメジロ、サワラ、鯛など大きいのが釣れるが
早朝、ハッちゃんと港に着くと護岸工事で
車を置いた場所から遠回りで船の所迄荷物を運ぶのが大変!?
大勢の人!釣れているのか船内満杯で出船
皆さん、それぞれに磯を指名して上がる。
ハッちゃんと一緒に上がろう?って言うと
私がルアーをするのを知っているから
別々に上がる事に成る
上の黒ハエに1人上がるので一緒に上がり
私は朝一ルアーをするので一緒に上がった人に釣る場所を決めて貰い
私はルアーなので違う場所で了解を得て始める
が?青物も居ないのか全然アタリ無しで
釣れたと思えばダツとか見た事も無い魚で
見回りの船が来たので移動する
船頭さんと話しをしながらしてたら
沖のカモメへ行けと言うので上がる
ここでもルアーをと思ったが沖アミも用意してたので
フカセ釣りにチェンジ!
船頭さんが裏側向きでやれよっと言うので
何時もなら表向きでやってたが
中のカモメの方へ潮がとるので張りが出来てアタリが分かりやすい!
かなり遠く迄流してたらアタリが有り
棚も深くて最初は小さいグレが釣れてリリース
遠く迄エサが残ると大きいアタリが有るが針ハズレも何回か有り表からのハライ出しがきつくて道糸が引っ張られて
少しやりにくい?
釣果
グレ
36~46センチ3匹
朝一からここでフカセをしていたら、もっと釣果が上がったのにね?
船頭さん、ハッちゃん、皆さんお世話成りました。